[1]お問い合わせ・ご相談 |
まずはお問い合わせください。住宅診断の目的や物件の状況、お客様のご要望を詳しくお伺いします。診断内容や料金についても丁寧にご説明しますので、初めての方でも安心です。 |
[2]診断内容の確認・日程調整 |
お客様のご希望をもとに、診断内容を確定します。調査対象(外部、内部、屋根裏、床下など)や重点的に調べたいポイントについて話し合い、診断日を調整します。 |
[3]現地調査 |
経験豊富な建築士や職人が現地で住宅診断を行います。外壁や屋根、基礎など外部だけでなく、内部の建材や設備も細かく点検します。床下や屋根裏は点検口から確認し、可能な範囲で調査を実施します。 |
[4]現地での説明 |
調査終了後、現地にて写真を用いながら調査結果を説明します。住宅の状態や発見された問題点についてわかりやすくご案内し、その場でご質問にお答えします。 |
[5]報告書の作成・提出 |
写真付きの詳細な報告書を作成し、PDF形式でお渡しします。調査結果だけでなく、今後必要な対策やアドバイスも記載されているため、将来の住宅管理にも役立ちます。 |
[6]アフターフォロー |
診断結果についての追加のご質問や、修繕、リフォームの方向性についてのご相談にも対応します。お客様の不安や疑問を解消し、安心して住宅を維持できるようサポートいたします。 |